


休診のお知らせ
- 2017年4月以降の臨時休診について
- 平成29年4月3日(月)以降、しばらくの間、毎月曜日は院長の研修のため休診とさせていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
なお、最新状況を本お知らせ欄にて都度発信して参ります。
その他のお知らせ
- 令和元年度インフルエンザの予防受付を開始いたしました
- インフルエンザ予防接種をご希望の方はワクチン在庫の関係上、必ずお電話でご予約をお願いします。
※インターネットからのご予約は受け付けておりません。
TEL:03-6254-5335
~インフルエンザワクチンご料金~
チメロサールフリー(保存料無添加):¥4,950(税込)
なお、チメロサールフリー(保存料無添加)のワクチンが無くなり次第、一般のワクチンに切り替えとなりますので予めご了承願います。
~問診票について~
問診票をご記入の上、受診いただければ受付時間の短縮となりますので、ご協力をお願い申し上げます。
≫インフルエンザ予防接種について詳しくはこちら
≫インフルエンザ予防接種「申込書・予診票」はこちら - インターネット予約変更のお知らせ
- 当院は完全予約制です。
2019年11月1日(金)より、インターネット予約のご利用につきましては、保険診療の再診のみとなりました。
※保険診療の初診および自由診療のご予約は、必ずお電話でお願いいたします。
※自由診療のワクチン接種(インフルエンザ等)も、お電話でのご予約のみとなります。
TEL:03-6254-5335 - 料金改定のお知らせ
- 日頃から徹底したコスト削減に努めて参りましたが、10月1日から施行されます消費税の引き上げ及び昨今の薬剤の高騰や物流コストの上昇などの影響を受け、現行での価格維持が困難な状況となりました。
つきましては、自費診療の一部を料金改定させて頂きます。
<対象予定項目>
・サプリメント ・点滴 ・自費検査及び診察料
なお、詳細については決まり次第ご案内させて頂きますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 - BS-TBS「知っ得健康手帳」でクリニックの取材が放送されます。
- 9月11日(水)および 9月25日(水)いずれも17:54~18:00の時間帯に、BS-TBS番組「知っ得健康手帳」で「夏バテ」について、クリニックでの取材が放送されます。
- 夏風邪・熱中症には紫外線対策が大切です
- 夏風邪の症状は、喉の痛み、咳、鼻水、頭痛、発熱などの通常の風邪の症状はもちろん、下痢や腹痛などがみられます。
お子さまなどの場合は、プールなどでよく感染してしまうプール熱(咽頭結膜熱)などにも注意が必要です。
熱中症の症状は、暑さや熱によって体温調節ができなくなったり、体内の水分バランス、塩分バランスがくずれてしまいます。
起こりやすい時期としては、真夏日はもちろん、熱帯夜、湿度が高くなる雨上がりや、気温の急な上昇時も注意が必要です。
紫外線対策として、直接肌に当たらないような服装の着用、日焼け止めの使用が効果的です。
日焼け止めは肌への負荷が大きいものもあるため、使用する場面や体質によって、自分に合ったものを選びましょう。
また風邪や熱中症をこじらせる前に受診、対策をすることも予防には大切です。水分補給もしっかりと行いましょう。 - 夏のアレルギー症状についてご相談ください
- カモガヤ、ブタクサなどの植物による花粉症、日差しや汗により皮膚への刺激で起こる蕁麻疹や皮膚炎、夏に増殖するダニが含まれるハウスダストによる咳など、夏場は多くのアレルギーを発症する危険性が高くなります。
当院では「Viewアレルギー39検査」という、1度の簡単な採血で39種類のアレルギーの原因を調べられる検査も行っております。
夏は多くの原因が潜んでいるため、何が原因でアレルギーを起こしているのか調べておきましょう。
「肌が乾燥しやすく、湿疹が出やすい」「息苦しい時がある」など体に違和感を感じる方は、お気軽にご相談ください。
» Viewアレルギー39検査についての詳細はこちら - 花粉症治療とView39アレルギー検査を行っております
- 眠くなりにくい内服や点眼、点鼻薬による「花粉症治療」を行っております。
>> 詳しくはこちら
また「Viewアレルギー39検査」という1度の簡単な採血で39種類のアレルギーの原因を調べられる検査も行っております。
お気軽にご相談ください。 - 花粉症の治療もご相談ください
- 今年のスギ花粉飛散量は昨年の2倍程度で、飛散開始時期は2月10日前後との予想が出されました。
花粉症をお持ちのかたは、是非お早めにご相談下さい。
当院なら耳鼻科同等の治療を受けられます。さらに完全予約制です。(24時間インターネット予約。初診の方はお電話)
≫詳しい花粉症対策・治療について
≫当院の予約の仕方、完全予約制について
当院では、ご自身が一体何に対してアレルギー反応を起こしているのかを調べられる「Viewアレルギー39検査」を実施しています。
スギは勿論のこと、39種類のアレルギーの原因を簡単な採血で調べられる検査です。
≫「Viewアレルギー39検査」について
通常の花粉症対策では症状が改善されない方、「遅延型フードアレルギー」の可能性があります。
普段よく食べているものに対して、実はアレルギー反応を起こしているかもしれません。
症状が多彩で、出現まで時間がかかることから、気づきにくいのが特長です。
そんな方には体質改善による根本治療(自費)をご選択いただけます。
まずは「遅延型フードアレルギー検査」で何に対してアレルギー反応を起こしているか調べましょう!
≫「遅延型フードアレルギー検査」について - プラセンタ注射を再開いたしました
- プラセンタ注射を再開いたしました。
接種をご希望の方は、お電話にてお問い合わせ下さい。
TEL:03-6254-5335
プラセンタ注射は、自費診療のためネットでのご予約はできません。何卒、ご了承ください。
>> プラセンタ注射についての詳細はこちら - 「高濃度水素ガス吸入」を行っております
- ラファエルクリニックでは「高濃度水素ガス吸入」を行っております。
それにより25,000ppmの超高濃度水素を吸入することが可能になりました。
なお、ビタミンC点滴との併用が更に効果的です。
〈期待できる効果〉
・疲労回復効果
・肩こり改善
・集中力や仕事効率アップ
・末梢血流改善
・全身の活性酸素除去
・抗炎症作用
・花粉症やアレルギー性鼻炎等の改善 など
プロ野球チームやマラソン選手等で既に多くの効果を示すデータが出てきています。
なお、ご希望の方は事前の「電話予約」をお願いします。
・水素吸入 30分/3,000円(税別)
・水素専用カニューレ 1,200円(税別) ※初回にご自身専用にお買い求めいただきます。 - 第2回妊活・院内セミナー終了のお知らせ
9月29日(木)に当院にて開催をいたしました「第2回妊活・院内セミナー」はご好評により終了をいたしました。
皆様にご参加していただき、とても良いセミナーを行うことができました。
ご参加ありがとうございます。
この場を借りて改めて御礼を申し上げます。
今後も定期的に様々な内容でセミナーを開催いたしますので、今回ご参加できなかった方やご興味のある方も次回はぜひお気軽にご参加ください。
- 妊活・院内セミナー終了のお知らせ
- 8月25日(木)に当院にて開催をいたしました「妊活・院内セミナー」はご好評により終了をいたしました。
多くの皆様にご参加していただき、とても良いセミナーを行うことができました。
ご参加ありがとうございます。
この場を借りて改めて御礼を申し上げます。
今後も定期的に様々な内容でセミナーを開催いたしますので、今回ご参加できなかった方やご興味のある方も次回はぜひお気軽にご参加ください。